>  中小企業診断士試験
資格試験たより TOP
法律資格 TOP
中小企業診断士試験
中小企業診断士試験/過去問題と解答速報/おすすめ参考書と問題集
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ ビジネス試験 ブログ
中小企業診断士試験 過去問のページは、こちらへ
( このページは、参考書のページです )
◆ 過去問のブログ
中小企業診断士試験の資格試験対策ツール/経済政策・財務会計・企業経営理論・運営管理・経営法務・経営情報システムの講座/第一次第二次模擬試験/第1次第2次試験プログ/過去問題と解答例/おすすめ参考書と問題集テキスト/合格解答速報と掲示板
◆ 参考書のブログ
スポンサーリンク

中小企業診断士試験の日程
■ 第1次試験

○願書売出
    5月上旬〜6月上旬
○申込受付
    5月中旬〜6月上旬
○試験日
    8月第1土・日曜日
○合格発表
    9月上旬

■ 第2次試験

○願書売出
    8月下旬〜9月中旬
○申込受付
    9月上旬〜9月中旬
○試験日
  10月第3日曜日 筆記試験
  12月第3日曜日 口述試験
○合格発表
    12月上旬  筆記試験
    12月下旬  口述試験

○試験地
  札幌 仙台 東京
  名古屋 大阪 広島 福岡

○試験機関
(社)中小企業診断協会
 東京都中央区銀座1-14-11
        銀松ビル
 TEL:03-3563-0851
 FAX:03-3567-5927
 http://www.j-smeca.or.jp/
………………………………………………………………………………………………………

中小企業診断士試験 参考書ランキング
中小企業診断士試験 解説書
tyusyoukigyou_001001024.jpg tyusyoukigyou_001001022.jpg
人気本
中小企業診断士試験最短合格戦略バイブル
合格の秘訣 中小企業診断士試験
1位 4位

中小企業診断士の合格率
tyusyoukigyou_001001023.jpg
tyusyoukigyou_001001021.jpg
過去問で効率的に突破する! 「中小企業診断士試験」勉強法 診断士教科書 中小企業診断士試験 人気講師が教える 受かる勉強法
2位 5位
試験合格者数/実受験者数
 = 合格率%

第1次試験
H14 3,350 / 10,570 = 32%
H15 2,020 / 12,440 = 17%
H16 1,970 / 12,550 = 16%
H17 2,440 / 11,000 = 22%
H18 2,790 / 12,540 = 22%
H19 2,410 / 12,770 = 19%

第2次試験
H14  630 / 6,390 = 10%
H15  700 / 4,180 = 17%
H16  640 / 3,180 = 20%
H17  700 / 3,580 = 20%
H18  800 / 4,010 = 20%
H19  790 / 3,940 = 20%
tyusyoukigyou_001001020.jpg tyusyoukigyou_001001019.jpg
中小企業診断士の「お仕事」と「正体」がよーくわかる本 中小企業診断士 落ちる人が受かる人に変わる50の法則
3位 6位
………………………………………………………………………………………………………
中小企業診断士試験 テキスト
tyusyoukigyou_001001016.jpg
tyusyoukigyou_001001018.jpg 人気本
中小企業診断士 スピードテキスト 1 企業経営理論 中小企業診断士 ポケットテキスト 1日目
1位 4位

受験 資格 フリーソフト
tyusyoukigyou_001001015.jpg
tyusyoukigyou_001001017.jpg 人気本
中小企業診断士 スピードテキスト 2 財務・会計 中小企業診断士 ポケットテキスト 2日目
2位 5位
総合 TOP ページ
Yahoo!ブックマークに登録
tyusyoukigyou_001001014.jpg tyusyoukigyou_001001013.jpg
中小企業診断士 スピードテキスト 3 運営管理 中小企業診断士 入門テキスト
このエントリーをはてなブックマークに追加
3位 6位
▼ 中小企業診断士 の本 つづきへ

株式ローン フリーソフト
■ 株式・先物 フリーソフト集
■ 金利ローン フリーソフト集
■ 税金計算 フリーソフト集
………………………………………………………………………………………………………
中小企業診断士試験 問題集
tyusyoukigyou_001001012.jpg 人気本 tyusyoukigyou_001001010.jpg
中小企業診断士 第1次試験過去問題集 (2) 財務・会計
中小企業診断士 スピード問題集 1 企業経営理論
1位 4位
tyusyoukigyou_001001009.jpg
tyusyoukigyou_001001011.jpg 人気本
中小企業診断士 スピード問題集 2 財務・会計
中小企業診断 第1次試験過去問題集 (1) 企業経営理論
2位 5位
tyusyoukigyou_001001008.jpg tyusyoukigyou_001001007.jpg
中小企業診断士 スピード問題集 6 経済学・経済政策
中小企業診断士 1次試験 完全予想模試
3位 6位
………………………………………………………………………………………………………
中小企業診断士 第2次試験
tyusyoukigyou_001001006.jpg 人気本 tyusyoukigyou_001001004.jpg
中小企業診断士 2次試験 ふぞろいな合格答案 エピソード7 中小企業診断士 2次試験 ふぞろいな再現答案〈2〉
1位 4位
tyusyoukigyou_001001005.jpg tyusyoukigyou_001001003.jpg
中小企業診断士 2次試験 合格者の頭の中にあった全ノウハウ
中小企業診断士 第2次試験 過去問題集
2位 5位
tyusyoukigyou_001001002.jpg
tyusyoukigyou_001001001.jpg
中小企業診断士 2次試験対策 事例整理シートでわかる! 厳選問題集
中小企業診断士 2次試験 事例攻略のセオリー
3位 6位
………………………………………………………………………………………………………
中小企業診断士とは、中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家です。中小企業診断士は、経営コンサルタント会社、一般企業などで働きますが、企業内でも活躍の場は大きく、自己啓発にも役立つので人気は高く独立も可能です。中小企業を対象に財務、労務、生産、事務など、経営の合理化を推進するためのコンサルティングおよび、企業が行う各種研修・教育訓練の社外講師として講義や講演を行います。

中小企業診断士試験の内容は、次の通りです。
1次試験では、経済学・経済政策、財務・会計、企業経営理論、運営管理(オペレーション・マネジメント)、経営法務、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策などについて問われます。
2次試験では、中小企業の診断及び助言に関する実務の事例T〜Wについて問われます。口述試験では、中小企業の診断及び助言に関する能力が問われます。



中小企業診断士の実務・実務補習については、次の通りです。

登録申請の日前3年以内に、中小企業診断士試験に合格し、かつ、以下に該当することについて、2次試験合格後、3年以内に15日間又は8日間×2回の実務補習を行います。

実務補習は、登録実務補習機関による実務補習、中小企業基盤整備機構、都道府県等中小企業支援センターにおける実務補習が行われます。

診断・助言業務については、国・都道府県等、中小企業基盤整備機構又は都道府県等中小企業支援センターが行う診断・助言業務、中小企業基盤整備機構又は都道府県等支援センターが行う窓口相談などの業務、中小企業に関する団体が行う中小企業の診断・助言又は窓口相談などの業務、その他の団体又は個人が行う診断・助言又は窓口相談の業務、中小企業の振興に関する国際協力などのための海外における業務などが行われます。
− END −